おひさま堂鍼灸治療院

足立区(鍼灸・整体・産後骨盤調整)猫もこたつで丸くなっている場合ではないです!

お問い合わせはこちら

東京都足立区

足立区(鍼灸・整体・産後骨盤調整)猫もこたつで丸くなっている場合ではないです!

足立区(鍼灸・整体・産後骨盤調整)猫もこたつで丸くなっている場合ではないです!

2022/12/13

こんにちは!おひねこです😸

 

年末に近づくにつれ、やっと冬らしい寒さになりましたね。

寒いのは大嫌いですが、暖かい部屋の中から見る寒そうな外の景色は好きです(( ´∀` )

 

ところで、うちにはこたつがありません。

こたつに憧れているので、毎年毎年こたつを買おうかと検討はしているのですが、問題は

うちにいる3匹の猫さんたち。

この子たちが、暖かいこたつから出てこなくなるのではないかと心配で結局見送り。

猫さん飼われている方で、こたつをご自宅に入れているけど・・・という方いらっしゃいましたら

実際どんなものか教えてくださいm(_ _"m)

 

しかし、猫さんたちに限らず寒ければ暖かいところから動きたくなるのは当たり前。

ましてや、冷え性の方などはつらい季節ですね(≧◇≦)

 

そもそも、何で特に手足が冷えるのでしょうか?

 

寒くなると熱を出さないようにと毛穴が閉じますが、毛穴を閉じるのに筋肉が硬くなります。

そうすると、筋肉の中を通っている毛細血管などの流れが滞り、血流不足になってしまうのですが

体は一番守るべき優先順位の高い「臓器」「脳」に血流の流れを集中させるため、心臓から遠い位置

にある手や足は後回しにされてしまいます。

 

では、血流不足になりやすい身体とは?

 

①運動不足による筋肉の衰えを感じる体

 →特に足は体の中でも大きく代謝を上げるのに重要な筋肉で、足から下の筋肉の衰えは血流不足は

  もちろん!むくみや足がつる原因にもなります(*´Д`)

 

②偏った食生活

 →焼肉や唐揚げ、牛丼、ラーメン・・・おいしいですね(^▽^)/

  でも、それだけでは必要な栄養は取れません💦

  特に不足し易いと言われていうのが、カリウム、カルシウム、鉄、亜鉛など

  これらが、多く含まれているものの代表格!!

 →ブロッコリー・ほうれん草・にんじん・かぼちゃ・きな粉・昆布(海藻)・ドライトマト

  小魚・大豆製品(納豆、ひじきなど)・パルメザンチーズ・干しエビ・レバー・しじみ

  牡蠣・木の実(ピーナッツは違いますよ)焼きのり・・・などなど

 

 好きな物は週一回のご褒美にして頂いて、なるべく色々な種類の食材を取るようにした方が

 舌の刺激にもなって脳にも良いです!

 

③自律神経の乱れ

 →基本的に自律神経という位なので、自分でコントロール出来ない心臓はもちろん身体の臓器

  全ての働きや、毛穴、血管、体内時計とも言える概日リズムなどのコントロールを行います。

  ストレスによる疲労感を感じている/寝つきが悪い/眠りが浅いこういった症状の方は要注意

 

男性と女性での冷え方の違い

 

基本的には男性より女性は筋肉量が少なく脂肪が多い身体構造のため、冷え性の方が多いのは女性。

さらに、腹部に子宮や卵巣があるので血流が悪くなり易いです。お腹が冷えやすいため増々手足へ

の血流は悪くなります。

そして、スカートや締め付けのきつい下着などもその原因の一つと言われます。

 

それに対して、男性は筋肉量は多いので比較的冷え性を訴える方は女性よりは少ないです。

が、やはりある程度の年齢を過ぎると筋肉量は減少し、基礎代謝も落ちるので冷えを訴える方が

増えてきます。

また、手足の冷えに加え頻尿や腰痛・肩こりなども感じる方が多いのは男性です。

 

といった事で、これからの時期はこたつで丸くなってばかりいてはダメです!!😸

 

適度な運動・温めた飲み物(せめて常温)・体を内側から温める作用の多い食物(例・ショウガなど)

毎日10分お湯に浸かる・お湯に浸かれなければせめて「仙骨」にシャワーをあてて温めるなど

 

温活を積極的に取り入れましょう♨

当院でもこの時期の施術は温め重視で施術しますので、中々どうにも冷えの解消が出来ない方は

ご相談ください(^▽^)/

 

#冷え性

#肩こり

#腰痛

#鍼灸

#骨盤調整

#扇大橋

#高野駅

#江北駅

#温活

#自律神経

 

 

 

  

  

 

 

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。